D1 LIGHTS Rd.6 9月4日(土)
単走ファイナル
| 順位 | 選手 | スコア | 
|---|---|---|
| 12位 | 加納広貴選手 | 97.05 | 
| 16位 | 高木美紀選手 | 96.70 | 
| 27位 | ヴィトー博貴選手 | 96.30 | 
| 58位 | 下田紗弥加選手 | 83.50 | 
					66名ものドライバーがエントリーした今大会は、一つのミスも許されない予選となった。
					下田選手は完璧な振りを見せるも後のコントロールが上手く出来ず単走で敗退となった。
					ランキングトップのヴィトー選手は1本目をミスし、2本目で安全な走りをしたが評価が低く追走進出を逃してしまう。
					高木選手は1本目で追走進出ギリギリのスコア。2本目は伸ばす事が出来ず16位のギリギリで残った。
					加納選手は1本目の点数を伸ばせず、2本目で少し伸ばして12位で追走へ進んだ。
				
追走トーナメント
| 結果 | 選手 | 
|---|---|
| 8位 | 高木美紀選手 | 
| 14位 | 加納広貴選手 | 
					加納選手は初戦の谷本選手との対戦で得点はイーブンとなり、単走順位により敗退となってしまった。
					単走優勝した永野選手との対戦となった高木選手は、ウォーミングアップでパイロンタッチのペナルティを受けるもものともせず勝ち上がる。
					続くベスト8では、日光Rdで優勝した伊藤選手との対戦。先行時のコースアウトで大きく減点されて敗退となった。
					前戦終了時にランキング2位につけていた高木選手は、トップのヴィトー選手との差を10ポイントつめるもランキングは4位に落としてしまった。
				
D1 LIGHTS Rd.7 9月5日(日)
単走ファイナル
| 順位 | 選手 | スコア | 
|---|---|---|
| 4位 | ヴィトー博貴選手 | 98.35 | 
| 7位 | 高木美紀選手 | 98.30 | 
| 14位 | 加納広貴選手 | 98.05 | 
| リタイア | 下田紗弥加選手 | ー | 
					チャンピオン争いの為にも落とす事の出来ないヴィトー選手は1本目からキッチリと決めて、2本目で更に上げて4位。
					これ以上離されたくない高木選手は1本目を安全に行き過ぎ得点が伸びない。後が無くなった2本目を決めて7位で通過。
					加納選手は2本ともコースアウト減点を取られるもベース得点で99を点出していたので14位で通過した。
					下田選手は練習走行でマシントラブルが発生。1本も走ることなくリタイアとなった。
				
追走トーナメント
| 結果 | 選手 | 
|---|---|
| 優勝 | ヴィトー博貴選手 | 
| 準優勝 | 高木美紀選手 | 
| 4位 | 加納広貴選手 | 
					シリーズランキングトップのヴィトー選手は、セミファイナルで苦戦するも、それ以外は圧勝でファイナルまで進んだ。
					女性初のシリーズチャンピオンを狙う為には負けれない高木選手はランキング2位の伊藤選手をベスト16で破りセミファイナルで加納選手との対戦となる。加納選手はここまで完璧な先行の走りで勝ち上がってきたが大きなコースアウトで敗退してしまった。
					ファイナルはヴィトー選手と高木選手のVALINO対決。ヴィトー選手のスピードについて行けない形で高木選手が敗れた。
					VALINO勢での表彰台独占とはならなかったが、ヴィトー選手の優勝と高木選手の準優勝で、シリーズランキングでもこの二人が1位と2位にとなり、シリーズチャンピオン争いは最終戦の奥伊吹で決する事となった。
				
【優勝・準優勝】 D1 LIGHTS Rd.7 備北ヴィトー博貴 選手 高木美紀 選手